トイレの詰まりトラブルと対策

トイレの詰まり

水回りのトラブルでお風呂と台所に並んで多いのがトイレです。

トイレをした後流れなくて困ったという経験、誰もが一度はあると思います。
トイレでは、厄介な水回りのトラブルで水漏れと並ぶ「詰まり」が起きやすく、使い方やお手入れに気を使わなければなりません。

トイレは毎日使うので生活に欠かせないものです。詰まりにより故障してしまうととても不便ですので、詰まりが起こる原因と怒らないようにする対策をご紹介したいと思います。

トイレはなぜ詰まってしまうの?

よくある原因、また頑固な詰まりを引き起こす原因などがコチラ。

トイレットペーパーの流しすぎ

原因は色々ありますが、よくあるのはトイレットペーパーを流し過ぎたり、排泄物がうまく流れずにつまりを起こしてしまい、流れなくなるといったものです。
一度に大量に流すと、溶けやすいトイレットペーパーでも水が足りず流れるまでに時間がかかります。またトイレの奥の狭い場所に引っ掛かるとなかなか流れなくなります。

ティッシュペーパーを使っている

また、トイレットペーパーがない時に手持ちのポケットティッシュティッシュペーパーを流してしまうと、トイレが詰まりを起こします。ティッシュペーパーはトイレットペーパーよりも水に溶けにくい為、引っ掛かりやすく詰まりを起こしがちです。

トイレに流してはいけないもの

また、トイレに本来流してはいけないナプキン・おむつ、食べ残し・ゴミなども詰まりの原因です。上手く流れずに便器内に残るか、流れたとしても配管の奥で引っ掛かって後からトイレを使った際にそこにペーパーや排泄物が蓄積し、簡単な工事では済まない詰まりトラブルを引き起こします。

トイレの中に落としてしまったもの

故意ではないにしろ、あやまってトイレに物を落としてしまいそのまま流してしまった場合、トイレの奥で詰まって流れなくなり、配管を掘り出すような工事になることがあります。とくに落としやすい物として、メガネ・サングラス・指輪・携帯電話・ハンカチ・鍵・カードキーなど。落としたことに気づいたらすぐに拾いましょう。流している途中に落としてしまった場合、運が良ければトイレの便器奥部分で引っ掛かっていることがあります。ワイヤーを使って取り出すか、便器を取り外して取り出せる場合がありますが、奥まで流れていった場合は見つけられないか大掛かりな工事で取り出さなければなりません。

排水するための水が足りない

節約のためにとタンクにペットボトルを入れておくなどをしたために、排水に必要な水が足りず、配管の途中でつまってしまうことがあります。ペーパーが十分に溶ける量の水と、排水に必要な十分な水圧が必要ですので、少ししか流さない・大に対して小で流すといったことが詰まりの原因になります。

詰まってしまうことによるトラブル

トイレは水の勢いで便器内のペーパーなどを押し出すため、詰まりが起きて排水管を塞いでしまうと、流したはずの水が逆流してしまいます。流れずに便器から溢れ出した水が床に浸水してしまう衛生面や臭いが残り、後の処理が大変になります。

また配管の中で異物やゴミ・ペーパーが留まり続けると、固着・ヘドロ状と化して簡単な洗浄剤やワイヤーなどでは除去することができなくなります。慢性的に詰まるようになり、最終的に配管に穴をあけてしまい水漏れが起き、床下浸水など建物に影響が出る事態になるケースもあります。

詰まらないようにするための予防方法

予防としては、トイレを正しく使うこと。大に対しては大で流す、トイレットペーパーを使用する。またトイレには物を持ち込まないようにしましょう。気を付けていても手が滑ったり、カバンやポーチから零れ落ちたり、狭い空間ですのでトイレが最後まで流れるまで待つか、流した後はすぐにフタを閉めるようにしましょう。

また詰まりは見えないトイレの裏側・配管の奥で起きていることもあるため、定期的に薬剤を使って配管洗浄を行ってください。

トイレが詰まってしまった時の対策

トイレが万が一詰まったとしたら、以下の方法をお試しください。

  • スッポン・ラバーカップを何度か使用して詰まったものを動かして流す。
  • 熱めのお湯を便器内にためてトイレ手前部分で詰まったペーパーを溶かしやすくする
  • 便器内いっぱいに水またはお湯をためて水圧で押し流す。
  • 詰まったペーパーが流れるまでしばらく待つ
  • 詰まり解消の薬剤を使用する
  • ワイヤーを使ってトイレ手前に詰まったゴミをかきだす

これらの方法で解消されない慢性的なトイレの詰まりは、蓄積されたヘドロ・ゴミなどが原因で配管が狭くなっている場合があります。また配管に亀裂が入り水漏れが起きていると、そこにゴミが溜まるようになり詰まりとなっている場合もあります。
市販の薬剤では溶けず、トイレの水圧程度では流れない場合は、業者が使う業務用の薬剤や高圧洗浄を行うことで解消されます。

まとめ

自己解決できない場合は水道屋さんを呼び、詰まりやすいトイレのトラブルを解消してもらうようにしましょう。専用の薬剤や高圧洗浄、配管の奥をスコープで覗く、配管の取り換え工事などプロの技術で詰まりを解消し、水漏れや浸水などの2次被害が起きることを防ぎます。

トイレ以外にも、洗濯機でも衣類の糸くずやほこり、ポケットに入れっぱなしの異物がホースや配管に詰まってしまい流れずに溢れ出るなどのトラブルを起こします。洗面台やお風呂の排水はよく髪の毛が詰まります。ヘアキャッチャーがついていても隙間から入り込んだり、掃除をせずにいると髪の毛がヘドロ状になり配管にこびりついて流れを悪くし、あまりにひどくなると溢れ出てしまいます。

日常で詰まりは起こりやすい、そのため定期的なお掃除とメンテナンスはかかせません。

You may also like...